コラム | 小松市・能美市・加賀市の不動産と土地の売却・買取や賃貸アパート・マンションならエステート・ワン

コラム

トップ > コラム > 小松市 > 小松市-生活ガイド【暮らしに役立つ地域の情報】
エステートワン

2018年10月22日

小松市-生活ガイド【暮らしに役立つ地域の情報】

小松市は石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置しています。東には霊峰白山がそびえ、その裾野には緑の丘陵地、そして田園、平野が広がっていて、それを縫うように梯川が流れ、安宅の海に注いでいます。繊維、建設・産業機械等を地場産業として発展し、南加賀の中核を担っています。

小松市は、江戸時代から、前田利常公の殖産興業政策によって城下に職人たちが集まり、「ものづくり」をなりわいとして繁栄してきた歴史があります。現在では世界的な建設機械メーカーが生まれ、その協力企業等によって機械産業を中心とした産業クラスターが形成されています。さらには高度な産業集積と技術力を活かし、日本一のシェアを誇るパーティションメーカー、世界的な電子部品メーカー、日本有数のバス製造メーカーやそれらの関連企業が立地するなど、多様な産業集積が進んでいます。
また古くから米どころの小松市は、現在も県内有数の収穫量を誇ります。通常のコシヒカリを始め、山間地で減農薬・減化学肥料で栽培した「蛍米」や、早生の品種「ゆめみづほ」など、どれも「味・香り・粘り」の三拍子揃ったおいしさです。
そのほか、トマトやニンジン、千石豆、大麦の収穫量も県内シェア1位を誇ります。

そして小松市には北陸の空の玄関口である小松空港があります。JR小松駅から車で約10分、北陸自動車道小松インターから約5分と、アクセスに便利な場所に位置しており、
現在は、旅客便では国内線6路線、国際線3路線が定期便として就航しています。

 

子育て

小松市は安心して子育てできる環境づくりの一環として、18歳以下の子どもの医療費は窓口無料です。また、認定こども園・幼稚園・保育園も42園と充実しており、待機児童ゼロを実現し、ショートステイ(保護者が病気や出産、看護などで、子どもをみてくれる人がいない緊急時に、お子さんをお預かりする制度)やトワイライトステイ(保護者の仕事が恒常的に夜間にわたるひとり親家庭などのお子さんをお預かりする制度)など働く子育て世代にやさしい環境が整っています。ほかにも、子育て相談窓口を備えたカブッキーランド、絵本の図書館、屋外幼児プールなどの施設も充実しています。

 


 

 

小松市は「歌舞伎のまち」「環境王国こまつ」「乗りもののまち」「科学とひとづくり」「珠玉と石の文化」の5つのテーマを中心に、その魅力を全国にPRしています。

歌舞伎のまち

江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝統芸能「曳山子供歌舞伎」。そして、歌舞伎「勧進帳」の舞台となった「安宅の関」。これらの歴史と文化を、市民と一体となり、「歌舞伎のまちこまつ」として、未来に守り伝えています。全国に「歌舞伎のまちこまつ」の魅力を発信すべく、平成11年から開催しているのが「全国子供歌舞伎フェスティバルin小松」です。 毎年5月、日本各地に受け継がれる子供歌舞伎を招き、地元小松の子供たちと競演します。小松の演目は、「歌舞伎十八番の内 勧進帳」。役者は市内の小学生からオーディションによって選ばれ、長唄・囃子方も地元の小・中・高校生を中心に構成されています。日本各地の子供歌舞伎が一堂に会するとあって、地元のみならず日本各地の歌舞伎ファンも多く訪れ、子供たちの迫真の演技を通じて、伝統文化の素晴らしさを感動とともに味わいます。 また、子供たちの伝統文化への理解を深め、継承していくため、市内の中学校では昭和61年から「中学校古典教室」を実施しています。毎年、持ち回りで1校が「勧進帳」を上演するというもので、役者、長唄・囃子方の出演はもちろん、メイクや着付けなどの裏方、公演パンフレットづくりまで、全てを生徒たちの手で行っています。

環境王国こまつ

「環境王国」とは、地域住民が築き上げた優れた自然環境と農業のバランスが保たれ、安心できる農産物の生産に適した環境の地域のことで、有識者で構成される「環境王国認定審査会」が認定します。小松市は、
◎葦が生える湖沼面積が100アール以上ある(木場潟)
◎ヤマメ、イワナが生息する河川がある(大杉谷川・大日川など)
◎地域内に銘水の評価を得ている湧水がある(桜生水、弘法の水、観音水ほか)
など25個の重要項目で満点評価を受け、76点の高得点を獲得し、環境王国に認定されました。

乗りもののまち

小松市内には、航空プラザやポッポ汽車展示館、日本自動車博物館など、乗り物に関連した施設がたくさんあります。また、世界有数の建設機械メーカーや、全国で唯一ハイブリッドのバスを製造するメーカーの工場もあります。
空港やJRの駅もあることから、さまざまな乗り物を見たり、体験したりできる「乗りもののまち」なのです。

 

 

【関連データ】

□人口・・・10万 8,692

□面積・・・371.05km2

□教育・・・幼稚園3.保育園6.認定こども園33.小学校23.中学校10.高校7

□観光・・・温泉施設26.キャンプ場1.道の駅1

□文化・・・美術館3.図書館2.ホール2.体育館13

□生活・・・総合病院11.診療所72